下記図書修理講座はすべて奈良県立図書情報館との共催です。
★ 開催場所:奈良県立図書情報館 場所はこちら ★
お知らせ*
<<常設の通年講座 月1回はこちら>
<お申込み後キャンセルの場合、講座料は返還できませんので、あらかじめご了承下さい>
マイスター特別講座 2024年9月3日(火曜)
講座の概要
図書修理マイスター養成入門講座修了者の技術アップのための1日集中講座。
どなたでもご参加いただけます。
修理に役立つ重要な3種類の綴じ方を学びます。
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 9月3日(火) |
定員 | 40名 |
講座料及び材料 | 6,000円 |
参加資格 | どなたでも |
概要 | 修理に役立つ3種類の綴じを学び、綴じ方のサンプルを作る。 |
募集開始は毎年3月より
マイスター初級講座 2024年5月14日~6月11日 募集終了
講座の概要(令和6年/2024年度版)
0742-35-3471
傷んだ本の修理の基礎を習得できる入門講座です。
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 5/14~6/11全5回 火曜13:15~15:45 |
定員 | 30名 |
講座料および材料 | 2,2000円 |
道具代 | 1,000円程度(お手持ちの道具は使えます) |
参加資格 | どなたでも |
概要 | 本の修理技法を見据えて、まず製本の基礎をしっかり学ぶ講座です。 どんな傷みにも対応できるよう基礎力を培います。 修了後中級1講座へ |
カリキュラム詳細
日時 | カリキュラム | 実技内容 |
---|---|---|
5月14日(火) | 製本技法 文庫本改装 | ■表紙作りを学ぶ(角背) ■表紙と中身のくるみ(結合)を学ぶ |
5月21日(火) | 製本技法2 文庫本改装 | ■表紙作りを学ぶ(角背) ■表紙の寸法取りを学ぶ |
5月28日(火) | 製本技法3 丸背本改装 | ■総クロス装、継表紙装 ■寸法取り |
6月4日(火) | 製本技法4 丸背本改装 | ■包み【くるみ】の構造とクーターの役割 |
6月11日(火) | 小規模修理技法1 | ■ドライクリーニングの方法 ■和紙の水切 |
マイスター中級講座1 令和6年 6月25日~7月30日 募集終了
講座の概要
初級で学んだ技術をもとに実践修理を学ぶ講座です。
他教室での製本経験ある方もご参加いただけます。
お電話でのお申し込みも受け付けています。0742-35-3471
項目 | 内容 |
---|---|
日時(毎週火曜) | 6/25~7/30日 (全5回)7/16は休み 13:15~15:45 |
定員 | 30名 |
講座料及び材料費 | 22,000円 |
道具代 | なし |
参加資格 | マイスター初級講座修了、 または他教室で製本技法(角背上製本・丸背上製本)を学ばれた方 |
概要 | 本の構造を理解した上で、小規模修理の技法を学びます。 後半は図書館の蔵書を用いて、講師のアドバイスを得ながら実践的に修理を行います。 修了後中級2講座へ |
カリキュラム詳細
日時 | カリキュラム | 実技内容 |
---|---|---|
6月25日(火) | 小規模修理2 | ■角(コーナー)傷みの修理 |
7月2日(火) | 小規模修理3 | ■傷んだ背の付け替え数種の方法 |
7月9日(火) | 小規模修理4 | ■背の天地の部分的修理 (取り換えずに補完等) |
7月23日(火) | 小規模修理5 | 図書情報館蔵書を用いた実践修理 |
7月30日(火) | 小規模修理6 | 図書情報館蔵書を用いた実践修理 |
マイスター中級講座Ⅱ 令和6年 10月1日~11月12日 (中級Ⅰ講座修了の方)
講座の概要
項目 | 内容 |
---|---|
日時 10/1,10/8,10/22,10/29,11/12 | |
定員 | 30名 |
講座料及び材料費 | 22,000円 |
参加資格 | マイスター講座初級・中級修了者 |
- 参加資格:マイスター初級講座、および中級1講座を終了された方
- 実践修理演習:傷んだ本を、講師のアドバイスを得ながら、各自修理計画を立てて、修理に取り組みます。
- 中級講座1に引き続き、さらに高度な修理技術を習得します。
<カリキュラムは場合により変更することがあります>
会場はいずれも奈良県立図書情報館です。
本部教室の常設講座案内はこちら<24年度募集終了>
お気軽にお問い合わせください。0742-35-3471受付時間 9:30ー16:30[木・祝日除く ]
お問い合わせ