トピックス
★ 図書修理マイスター講座25年度 募集3月から
講座案内のページへ
★ 日経新聞電子版に当NPOの紹介が掲載されました。’21/09/06
★ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF123CM0S1A810C2000000
✤ 未綴じ本・製本技法DVDの販売開始
✤ 講座案内はこちらから
お問合せ 0742-35-3471
各種お申込はこちら
ご挨拶
図書修理マイスター養成講座は、本を治す講座です。(どなたでもご参加いただけます) 2005年 奈良県NPO活動助成事業として発足しました。30名の募集に対して300名以上の応募があり、奈良県立図書情報館および当NPOもその関心の高さに驚きました。
以来、奈良県立図書情報館との共催という形で毎年回を重ね、今年で18回目を迎えるに至りました。奈良県立図書情報館のご担当の皆様方に心より感謝を申し上げます。
図書修理マイスター講座の特徴
初心者受講歓迎
当講座では、20代から70代まで初心者の方が学ばれています。
本格的なスキルが学べる
現場のニーズにこたえられる、実践的な技術が学べます。
図書館との共催事業
実際の傷んだ図書を教材にしています。
修了生の方々は、各自の図書館現場にて、またボランティアとして地域の図書館や学校で修理活動を続けておられます。また、講座のアシスタントとしてお手伝いしながら、日々勉強を続けておられます。
過去の図書修理マイスター講座 受講生の声
講座が進むにつれこれは面白い、何とか継続して活動できたらと思うようになりました
確か10年ほど前、内容もよくわからず講座に申し込んだところ、たまたま受講できるようになった。
講座が進むにつれこれは面白い、何とか継続して活動できたらと思うようになり、板倉先生のご尽力で「図書情報館」で本の修理に携われるようになりました。
図書館では現在18名程が月2回図書修理活動を実践しております。又毎年の「新しい養成講座」にもアシスタントとして参加させていただき、その作業方法も年々進化していることに驚きながら勉強させてもらっています。
黄昏老爺の日々是好日、楽しみです。
70代男性 全講座受講
本という美にあこがれて
活字中毒で、ただ『本』と云う美に引かれて受講しました。博物館の修復しか頭に無く、本の修理は知りませんでした。受講後、図書館修理ボランティアに参加し、破損状態に驚愕しました。でも、読まれないより幸せな本と思い、読んだ方の足跡を感じながら修理しています。新本は同じでも、懐れると一冊一冊違います。埃を払うだけでも背伸びしている様です修理を知り、世界が広がり、製本も気になり始めたりします。
60代女性 全講座受講
受講を検討している方へのメッセージ
ともすれば「本という身近な存在」ゆえに自己流の処置や、誤った情報に惑わされた修理がありがちな世界で、きっちりとした知識や技術を身に着けていただくことはとても大切なことです。
わたくしたちNPO法人書物研究会は、海外専門家との連携を図りながら日々新しい情報と技術を更新し、皆様方にお伝えしていくことを旨としています。
この講座は毎年5月から毎週火曜日、初級講座5回、中級1講座5回、中級Ⅱ講座5回と計15回行われます。一期ずつの受講でも、連続受講でもどちらでもご都合に合わせて受講していただけます。その他にどなたでも受講していただける単発講座(年1回)もあります。もちろん奈良県外の方も受講していただくことができます。皆さんご一緒に図書の修理を学びませんか。
私たちはこれからも講座運営に力一杯頑張ります。皆様のご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
お気軽にお問い合わせください。0742-35-3471受付時間 9:30ー16:30[木・祝日除く ]
お問い合わせ